夏休み特別イベント

HOME | 夏休み特別イベント

河江肖剰のエジプト考古学への誘い
エジプト考古学と日本歴史文化学との邂逅

開講日時 : 2024年8月23日 (金)

日時  :8月23日(金)(開場13:30) 14:00~16:30(要・事前申込)
場所  :愛知芸術文化センター 12階A室(名古屋市東区東桜1-13-2 地下鉄栄駅より徒歩3分)
参加費 :大人:3000円(税込み)高校生以下:無料 ※要・学生証等。未就学年齢の来場不可
申し込み:7月15日(月)12: 30よリ下記のリンク先で受付開始(定員180人)
*先着順で定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。
月日 時間 内容・ガイド
2024年
8/23(金)
13:30 受付開始・開場
14:00 1部 考古学に触れよう!
「ピラミッドはどうやってつくられたの?
ピラミッドを作った人々の暮らし」
河江肖剰(名古屋大学高等研究院准教授)
野中亜紀(愛知文教大学非常勤講師)
15:15 休憩
15:30 2部 日本文化に触れよう!
「巨石を切り出す・運ぶ・積み上げる
ー日本の城の石垣ー」
内田吉哉(愛知文教大学人文学部准教授)
16:00 「装束にみる平安貴族の暮らし」 畠山大二郎(愛知文教大学人文学部准教授)
16:30 閉会

 

<応募される前に以下の注意事項・お願いをご一読お願いいたします>
・ 高校生以下の方は学生証など年齢が分かるものをお持ちください、未就学年齢の来場は不可です。
・ 当日は高校生以下・サテライトカレッジ(エジプト講座・クラシック講座)事前申込者の受付、一般受付と2つの受付で対応いたします。
・ 受付で氏名を把握するため、複数名で応募される場合、お手数ですがお一人ずつフォーム入力をお願いいたします。
  例)例えば同一のグループ 山田太郎・花子様 でお申込みされる場合、 山田太郎、山田花子 別々にフォーム入力をお願いいたします。
・ 参加費は受付で現金支払いでお願いいたします。
・ 自由席となっております。
・ 会場内での写真撮影・録音はお控えください。 開催時間中は、携帯電話の電源を切るかマナーモードに切り替えてください。
・ レジュメ等の配布資料、会場内の写真や録音データをインターネットやSNS等ソーシャルメディアへ掲載することはかたくお断りしております。
・ 筆記用具の貸し出しはしておりません。各自でご用意をお願いします。

<イベント中止につきまして>
・ 台風、自然災害時、講師の都合などやむを得ない事情により中止となる場合は、中止となります。この際はHPでご連絡します。
・ 当日朝7時の段階で名古屋市に暴風警報発令中の場合は、中止としHPでご連絡します。中止の場合のみ掲載いたしますので、ご了承ください。

お問い合わせ 愛知文教大学 0568‐78‐2211(代表) 9:00~17:00
主催 サテライトカレッジ
協賛 愛知文教大学地域連携センター

サテライトカレッジ MAIL : satellite.egypt.classic@gmail.com
愛知文教大学   TEL : 0568-78-2211 (代表)(9:00~17:00)
MAIL : bunka@abu.ac.jp
<御注意!>
受付開始日の 7月15日(月)、12:30以降
下の 赤ボタンから申し込みページへ飛べるようになります。
開始日時間を過ぎても変わらない場合はブラウザ より 「ページの再読み込み」 をお願い致します。
※上記申し込みフォームにていただいた個人情報はサテライトカレッジと愛知文教大学広報以外では使用致しません。